営業事務(20代正社員)の仕事を辞めた理由を語る

Cさん(営業事務・20代・正社員)
辞める理由(本音)
社長の個人経営のような会社だったのですが、
会社の業績が悪化した上に、社長の株の個人取引の損などが立て込んだらしくて、
会社内の雰囲気が一気に悪くなりました。
もともとワンマン社長で、
気に入らない社員は仕事にかこつけていじめるし、
給与の減額とかもざらだったので嫌気がさしてはいました。
自分の指示したとおりに仕事がしないと、結果が出ても出なくても激怒するので、
一緒に仕事をするのがつらくなってしまい、
軽いうつ状態まで精神が落ち込んでしまいました。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
当時、付き合っていた彼と結婚をするので退社しますと伝えました。
結婚したからと言って別に仕事を辞めなくてはいけないわけではなかったけれど、
寿退社なら角も立たないだろうと思ったので。
社長にはかなり引き止められましたが、
彼が結婚後は家庭に入ってほしいというので…と押し切りました。
結婚後は子供がほしかったですし、育休制度などもあってないような会社で、
そもそも取得できるほど長く勤めている社員がいませんでしたので、
社長以外はまぁ仕方ないよね、という感じで受け入れられました。
今だから言えること(反省・後悔など)
結局は辞められたので良かったですが、
場合によっては結婚のお祝いをいただいてしまったり、
式に呼ぶよう言われたりしたのかな…と思うので、
理由としてはちょっと危なかったかもしれません。
まぁ、当時の会社の雰囲気からすれば、
ご祝儀をもってお祝いに来てくださる人がいるようには思えなかったのですが。
それと、辞める時には辞めるまでにこれだけやるようにと言われた新しい仕事が多すぎて、
引き継ぎに時間があまりとれなかったのが心残りでした。
後輩からは辞めたあとにも相談のメールが来たこともあったので、
なんとかしておくべきだったと思っています。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(営業事務・20代・正社員)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月10日
--