転職中の彼氏と結婚したい彼女が知っておきたい注意点

転職中の彼氏と結婚・・・
考えただけでなかなかの厳しさを感じます。
自分達は良くても両親の反発が・・・と。。
そして、本当に転職するのか?という不安・・・
彼女側が正社員なら収入面では問題ないのですが、
結婚は収入だけが問題ではありません。
限界を知る
無職での転職活動は長くても3年です。
3年を超えていたらフリーターのリスク大。
1年でもかなり厳しく、
「一年間何をしていたの?」と面接で聞かれ、落とされる定番の項目。
理想よりもはるかに下回る職種しか採用されない可能性が高い。
もし、彼氏が1年を経過していても楽観的なら、かなり危険。
世間知らずと思っても間違いありません。
転職しても理想ではない仕事の可能性が高く、
またすぐに辞める可能性もあります。
よって、結婚するなら転職後、しばらく様子を見たい。
できる男は無職期間はほぼ無い
本来、転職先は在職中に決めるものです。
嫌だからと仕事を辞めて、それから転職活動をするのは愚か。
できる男の転職はスキルアップや昇進のために行うものです。
そのため、辞める一年前から転職活動を行い、無職期間がほぼ無いようにします
そこまで優秀な男じゃなくても、
やはり辞めてから半年以内での転職をしたい。
自主退職なら失業保険も切れる頃なので、普通はそのあたりで転職します。
彼氏はどの状態か?
計画的な状況なのか、闇雲な状況なのか。
計画的な状況であれば、半年も待てば転職してくれます。
よって、まだ辞めたばかりであれば、少し待てば良いでしょう。
できる男であればすぐに転職するので、見極めにもちょうど良い。
そうでなければ、結婚のリスクはかなり高いと言えます。
転職したとしても高収入は期待できず、また辞めるリスクもある。
もちろん全員がそうではないですが、結婚という人生を左右する選択のため、
最悪のリスクは常に考えていきたい。
--
以上、転職中の彼氏と結婚したい彼女が知っておきたい注意点でした。
逆に彼氏側も、彼女からそう思われていると危機感を持って過ごしましょう。
まともです:転職サイト一覧
転職中の過ごし方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月21日
--