転職中は派遣がおすすめな理由と注意点

「転職中は派遣がおすすめ!」
というのが現代の常識です。
ずっと正社員で働いていると、このあたりはあまり詳しくないものです。
派遣は面接がほぼ要らない
アルバイトは毎回面接しての採用で非効率。
転職中の仕事となると、短期の仕事になると思います。
その場合、毎回のように履歴書を持って、毎回のように面接して、
そんな面倒なことはやっていられません。
そこで、派遣会社への登録です。
一度登録すると、「次はこの現場に行って!」と、
短期の仕事なら面接はありません。
断ることもできるので、自分のペースに合わせて働くことができます。
ただ、転職活動を優先ということは伝えておきましょう。
断る理由に正当性が無いと、嫌がられます。
正社員になれる可能性もある
人材派遣は「紹介予定派遣」として、正社員になれる仕組みもあります。
その場合は短期のバイトでは無くなりますが、
一定期間働いて、十分仕事ができる人だったら正社員にしてくれる仕組みがあります。
おそらく、派遣会社側も勧めてくるはずです。
ただ、どちらかというと「下っ端」の扱いです。
転職となると「即戦力で高収入」が美味しいので、
そこは完全に無くなってしまう。
もう、どこでもいいから転職したい!という藁をもすがる人向けでもあります。
高収入は目指したい
やはり短期の仕事をしながら、
人材紹介会社に登録し、面接を繰り返すのがおすすめです。
せっかくの転職、前職と同等の年収にしたい。
こういう時に活躍するのが、「リクルートエージェント」などの人材紹介会社です。
登録するとコンサルタントが付いて、転職を手伝ってくれます。
もちろん、完全無料。
まずはここを狙いましょう。
最初から諦めることはありません。
--
以上、転職中は派遣がおすすめな理由と注意点でした。
まともです:転職サイト一覧
転職中の過ごし方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月23日
--