転職中の生活費をなんとかする方法

「転職中の生活費は大丈夫かな・・・」
在職中に転職が決まるのが一番なのですが、
そうは上手くいかないことが多く、生活費の心配をすることになる。
失業保険が数カ月は出るので、それまでは節約すれば安泰ですが、
それ以降、貯金が無いと厳しくなっていきます。
まぁ、その間に次の職を決めろ!というのが失業保険です・・・
とりあえず、基本
収入を増やすか、節約するか、どちらかです。
あと3カ月で転職が決まるというのであれば、
消費者金融や銀行から借金しても問題ないでしょう。
しかし、そうでなく長期戦なら増収か節約になる。
まぁでも、このあたりはわかっていると思います。
問題は増収方法。
アルバイトではない
現代はアルバイトではなく派遣会社です。
転職中ということで、フリーターのようなことはできません。
やはり、転職活動が最優先。それを疎かにするバイトは絶対にダメです。
となると短期バイトになるのですが、
現在の短期バイトは人材派遣がメインです。
雇う側も雇われる側も面接が不要で、とても効率が良い。
よって、生活費のために働くのであれば人材派遣会社に登録しましょう。
短期でこなしつつ、紹介予定派遣など、正社員になれる派遣も狙えます。
以前正社員で働いていた優秀な人材であれば、派遣会社も喜びます。
ただ、黒字化は難しい
どうしても貯金を切り崩すことになると思います。
やばい状況になれば、いよいよ節約です。
食費が最優先。外食が一番の出費ですので、控えます。
次に家賃、子供の習い事等になるのですが、
ここは最後で良いと思います。
そこまでいかないように、早めに転職を決めたい。
どうしてもダメなら、市営住宅への引っ越しがおすすめです。
敷金も礼金も必要なく、家賃も格安。
子供の学校の校区が変わらないのであれば、検討してみましょう。
まぁ、「早く転職しなさい!」と怒られるのがオチだと思いますが・・・
--
以上、転職中の生活費をなんとかする方法でした。
これは基本です。
あとは、一時的にフリーランスになるなど、
今までの経験を生かしてなんとか生きていきたい。
まともです:転職サイト一覧
転職中の過ごし方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月23日
--