量販店の衣料品販売員(売り場の責任者)を辞めた理由

Nさん
年齢:40代
雇用形態:正社員
辞めた理由
急に遠方への転勤を言い渡されたため。
転居を伴う転勤で、移動先でも負担が大きいと思える立場での転勤の指示でした。
指示から着任までの期間も2週間くらいしかありませんでした。
当時家族に病人がおり、すぐ帰れない距離の転勤は心理的にも無理でした。
さらに部署の統括者とも折り合いが悪く、
どうせなら転勤を期に辞めてしまおうと決断しました。
誰にも相談できず、
直属の上司は関連の無い部署から転勤してきたばかりで話が通じず、
たいへん困りました。
通常転居を伴う場合は数カ月先から打診があるのですが、
その時だけは無かったのも大きかったです。
退職すると決め、上司に伝えてからもなかなか話が進まず、
退職届を書いたのは何カ月もたってからでした。
そのあと総務や人事から慰留されましたが、もう残る意志はありませんでした。
こうだったら辞めなかった
遠方へ転勤と言うのであれば、
せめて2カ月先くらいから打診して欲しかったです。
その際に、自分の側の事情の説明もできれば
なんとかすり合わせが出来たのではないかと思います。
この場合は病人がいることを言えたと思うのです。
形の上では栄転でしたが、
さらにきつい仕事が待っているのはわかりました。
それを後戻りのできない時点ですぐ行けと言われるのは納得できませんでした。
統括者も説得してくれるでもなく、連絡をまわすだけです。
親身になって話を聞いてくれる人があれば、願わくば総務や人事など、
関与してもらえる立場の人と話ができれば辞めることは無かったと思います。
後になってから、話してくれればよかったと言われましたが、
当人はそんな余裕はありません。毎日通常の業務があったからです。
定期的に聞き取りする機会はあるのですが、
なんと5年に一度です。お話になりませんでした。
辞めてからの行動
辞めてからすぐに、
派遣会社のテンプスタッフ・ピープルに登録しました。
登録した理由はもといた会社にそこの派遣社員の人がいて、
働き方を見ていたからです。
他には具体的に知っている派遣会社がなくて、
また支社が同じ市内にあるのも理由の一つです。
当時は派遣会社に登録している人が多く、良いサービスに思えました。
そこで知り合いが増え、他の派遣会社を教えてもらいましたが、
派遣で登録したのはテンプスタッフ・ピープルのみでした。
副業はランサーズの登録をしました。
ランサーズとクラウドワークスを比較し、
クラウドワークスの仕組みが分かりづらかったのでランサーズにしました。
クラウドワークスはテレビで紹介されている仕事はとても単価が高かったのですが、
実際はそんな良い仕事はありませんでした。
それはランサーズも同じです。割り切って使っています。
---
以上、「量販店の衣料品販売員(売り場の責任者)を辞めた理由」でした。
まともです:転職サイト一覧
<このカテゴリの記事について>
辞めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月08日
--