こんな30歳になってはいけない!20代でやるべきこと3選

「こんな30歳になってはいけない!」
自己啓発本みたいなタイトルですが、これは確かに大事。
あてはまらないよう、20代は必死になろう。
特に大事な3つを説明します。
1、専門性がない
30歳にもなって、誰でもできる仕事をしていてはいけない。
30歳は何かしらの専門家でありたい。
代替が効かない人間になることが、何よりも大事なことです。
頭の良し悪しよりも、専門性の知識と経験。
「あなたが辞めても、変わりはいくらでもいる。」
そんな仕事は給料が低く、転職すらままならない。
今の会社にしがみついて生きるようになります。
リストラになったら、転職は年収ダウン必至。
事務の仕事など、雑用で過ごした10年など、
もはやどうにもならない。
役所とか・・・
2、会社経営を知らない
会社経営とは何か?は20代で最優先で覚えたい。
経営を知らないと、会社のやっていることがよくわかりません。
この会社の株主は誰か?決算など基本的なものから、
社長の方針などを知り、どのように経営しているのかを理解する。
それを知らずにただ目の前の仕事をしていても、
仕事の目的を完全に理解することは難しい。
なぜこの目標額なのか?などは、経営視点で考えられるようにしたい。
なかなか一日では理解できないものなので、
長年意識し続けることが大事。
3、自分の哲学を持っていない
自分なりの考え方は完成されていないといけない。
もちろん、考え方は日々変わるものですが、
「根本的な生き方」みたいなものは持っておきたい。
「なんのために生きるのか?」「なぜ働くのか?」
このあたりは自信を持って答えられる人間になろう。
「俺はこのために生きている!」という土台ができると、
何事も前向きに、そして未来を見据えた行動ができます。
20代は新しい経験の連続で考え方がコロコロ変わる時期です。
いろいろな経験をして、20代後半には哲学を持つようにしたい。
自分なりの哲学を持っていない30歳、かなりやばいです。
--
以上、「こんな30歳になってはいけない!20代でやるべきこと3選」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事のやり方・考え方 トップ:転職読み物
仕事のやり方・考え方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月30日
--