これがダメな上司!「育ちの悪さを隠そうとしない上司」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
マナー最悪
恐れられる上司は嫌われますが、育ちの悪い上司は軽蔑されます。
軽蔑している上司の命令を進んで従おうとはしません。
怒られるのが怖いから仕方なく従っているというのが現状です。
御曹司の息子のような育ちは期待しませんが、
同じ人間である以上ある程度のマナーはわきまえてほしいです。
口調が荒かったり、お箸の使い方が汚なかったり、
部下というのは言動をしっかりと見ています。
そこで育ちが悪いと判断されると部下は上司を軽蔑します。
軽蔑するけれど報復が恐ろしいと感じると、
その上司に抱く気持ちは恐れだけではなく憎悪へと発展します。
インテリで坊ちゃんな上司の場合、
少なくとも自分よりは優れた教育を受けてきたんだなという印象を受けるので、
個人的には嫌っていてもある程度尊敬のまなざしを向けることが出来ます。
しかし嫌いな上に自分より低い教育を受けてきたと判断してしまうと従う気が失せます。
by SAさん
管理人のコメント
上司は尊敬される存在になりたい。
尊敬されるのは仕事ができるという点だけではなく、
人間性、躾の良さなども含まれるものです。
自分はそんなことは気にしない、
そう思っていても、人はそれぞれ。気にする人は気にします。
そんなので損をするのはもったいないので、
できる限りマナーを守り、不快にさせない言動をしたいものです。
--
以上、これがダメな上司!「育ちの悪さを隠そうとしない上司」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年02月03日
--