転職中にモチベーションを上げたい!やることは何?

「転職中だけど、モチベーションが上がらない・・・」
求人情報を見てもろくなのがない・・・
あぁ、お先真っ暗だな・・・
とモチベーションが上がらず、ついサボってしまうのは良くない。
そんな時、どうしたら良いか?
他人と話す
モチベーションは何かしらのきっかけがないと上がらない。
自分一人で考えたり、ずっと求人情報を見てもまずモチベーションは上がりません。
人と話して、「よし、頑張るか!」となるようにしたいところです。
かと言って、妻と話してもストレスが溜まるだけになるので、
そこはやはり、人材紹介会社のコンサルタントと相談したい。
相手はプロです。転職を成功させると報酬を貰えるので必死です。
もう、上手いこと話してモチベーションを上げてくれます。
何かしらのアドバイスを貰い、ちょっとした宿題が出ます。
強制的なものはありませんが、やるべきことは示してくれます。
しかし、やはり人間同士。
合わない人とは合わない。
複数に登録する
人材紹介会社はチェンジしていくのが大事です。
登録すると、おおよそ一人の担当者が付きますので、
その担当者が合わなかったら利用を止めたい。
そうして自分と合うコンサルタントやスタッフを見つけるのが大事です。
ここで気を付けたいのが、
年収が高い人は中小でも相手にしてくれますが、
20代など年収が低い人は大手しか相手にしてくれない点です。
人材紹介会社は、転職を成功させると、
その人の年収の30%をマージンとして受け取ります。
よって、年収が高ければ高いほど儲かる。
大手ならスタッフも求人数も多く余裕があり、20代でも歓迎ですが、
中小は「年収250万円とかやってられないよ」と対象外になる可能性が高いです。
そのため、大手、中小は使い分けてください。
いかに早く諦められるか
理想が高い人は、理想を求めてモチベーションが下がります。
「ろくな仕事がない・・・」と世の中に不満を言う。
実際にはどんな仕事もあるのですが、地方だと厳しい。。
都会はいくらでも仕事があるけども、地方は工場やサービス業ばかりだったりします。
家族がいると東京への引っ越しは厳しいし・・・
と地方でどうにかしたいが、、不動産営業とかしかない・・・、と。
しかし、そこは考えてもどうにもならない。
引っ越しができないのであれば、諦めるしかない。
モチベーションは上がりませんが、「ここしかないんだ!」と吹っ切れたい。
ただ、意外と人に聞けば仕事があるものです。
社長と知り合いで、聞いてみようか?などなど。
私もそうして雇いましたので、チャンスはあると思います。
とにかく、自分で考え込んでは何も変わらない。
人と相談して、人と話して、現状を変える何かを得たい。
--
以上、転職中にモチベーションを上げたい!やることは何?でした。
まともです:転職サイト一覧
転職中の過ごし方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月23日
--