これがダメな上司!「仕事は辛いものだと教える上司」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
何楽しくしているんだ!
仕事が辛くなるのは、仕事は辛いのが当たり前で、
辛くない仕事でなければ仕事じゃない、という上司だと思います
更に最悪な上司は、仕事を辛いものだと思っていない部下に対して、
上司自ら仕事を辛いものに変えてしまう上司だと思います。
以前一時的にですが、一緒に仕事をした方がまさにこの
「仕事を辛いと思わない部下に、辛い思いを押し付ける上司」
でした。
私は仕事が楽しくなるにはどうすればいいのかを真剣に考え、
営業ではとにかく楽に、数をこなすにはどうすればいいのかを検討して、実行していました。
するとそんな私の様子を知った最悪上司は私に、
「もっと苦労しろ。そうじゃないなら意味ないんだよ」
と事あるごとに怒鳴りつけていました。
その時に気がついたのですが、
部下を叱る際にまるでうんざりしたような言い方をする上司は、
部下に誤った行動を改善させにくいということです。
言葉に感情を込めて話してしまうと、部下は話の内容ではなく、
上司のマイナスの感情に反発してしまうのではないでしょうか。
間違った行動を改善させるなら、うんざりしたような言い方をしなくても、
事実を告げて同じ間違いをしないように一緒に対策を立てるほうが効果的だと思うのですが、
最悪上司にはそんなことは考えつかなかったようです。
仕事は辛く苦しいものだ、と教えて、自ら部下の仕事を辛いものにしてしまう上司。
そんな上司がダメな上司なのではないでしょうか。
by PEさん
管理人のコメント
良い精神状態じゃないと良い仕事はできない。
あまりにも楽するのはダメだと思いますが、
楽しくやる分には何も問題がないと思います。
楽しくできない人にしては、「きっと仕事が楽なんだ」と勘違いし、
さらに仕事を押し付けようとします。
そういう偏った評価しかできない上司は嫌なものです。
仕事は確かに辛いですが、そこに楽しさを追求させる上司が理想です。
--
以上、これがダメな上司!「仕事は辛いものだと教える上司」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年02月03日
--