転職成功談!営業職から事務職への転職!

転職サイトを利用しての転職成功談を紹介します。
sさんの場合
概要
利用した転職サイトリクナビNEXT
年代20代
年収の増減減った
前職営業職
選んだ仕事事務職
経緯
働きながら転職活動をしていたので、転職サイトに登録してからは、
とにかく気になる企業を端からチェックして、
時間があるときにじっくり見るということをしていました。
リクナビNEXTはチェックした履歴がつくと、
スカウトメールや転職エージェントからの面談オファーがどんどんくるので、
だんだんそちらのメールチェックが主になっていった記憶があります。
現在採用された企業の面接を受けたのも、
サイトから直接エントリーしたのではなく、
そうしたエージェントの紹介で書類を通してもらってのことでした。
経緯
新卒のときに比べれば、働いてきた経験があるので、
面接そのものにはそれほど苦労しなかったと思います。
学生の頃散々言われてきた、等身大の自分で話すということが今更身にしみた感じです。
ただ、
「働いてきた結果何ができるのか?」
「そのスキルとノウハウをどう活かしていきたいのか?」
という具体的なプラスアピールを考えるのには頭を捻りました。
やる気を全面に出すだけではもう通用しないのが、
転職活動のシビアなところだと思います。
経緯
緊張しないので、新卒の頃は終わったら逃げ出したかったほど苦手だった面接ですが、
転職活動の際には自分でも進歩したと思えるほど自然体で対話ができました。
エージェントとカウンセリングしたこともあり、
自分に何ができるか、新しい業務にはどのようなスキルを役立てていけるか、
もっと言えば転職した企業のどういう側面から業績に貢献できるか、
そしてそれを通して将来どんなキャリアを積んでいきたいか、
ということを、気負わず話せたのが、採用に繋がったのだと感じます。
経緯
年収自体はわずかに下がりましたが、
希望していた事務職に転職できたので、納得できる結果になりました。
逆に言えば、営業職から事務職に転職しても、
手取りがさほど変わらない先に就けたのは、幸運だったと感じます。
転職にはエネルギーが要りますし、
どうしても今の職場を辞めたいという人でなければ、
内定を受けても足踏みしてしまうこともあるかもしれません。
ですが、新しい一歩を踏み出したのであれば、
熟考しながら前に進めば、展望は開けてくると思います。
--
以上、転職成功談!営業職から事務職への転職!でした。
まともです:転職サイト一覧
転職成功談の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年10月04日
--