自由な時間を求め転職活動をしたけど、理想は叶わず、諦めた…

転職活動をしたものの、転職を諦めた理由を聞きました。
sさんの場合
転職することになった理由
私が転職するきっかけは、時間的な余裕がなかった事でした。
以前の職場はサービス業で、早番、遅番勤務でした。
時間は9時から20時まででしたが、私は責任ある立場を任されており、
ほぼ毎日、9時から20時まで働いていました。
休みはあるものの、毎日毎日、朝から夜遅くまで働いている事に嫌気がさしました。
せめて、たまに早く帰れる等があれば、まだ良かったのですが。
帰りは結局、21時すぎでした。
気持ちに余裕が欲しくて、転職を考えるようになりました。
転職することになった理由
使ったツールとしては、
パソコンのサイトや、タウン情報紙、職安にも通いました。
そして、結局、職安での紹介が一番安心な気がし、職安で紹介してもらいました。
希望職種は、以前と同じサービス業では、まず、拘束時間が長くなります。
そのため、接客業や事務等の仕事も視野をひろげて見てみました。
しかし、やはり、特に事務では、拘束時間は申し分ないものの、給料面が納得できませんでした。
何度か通ううちに、職安のスタッフの方と話すようになりましたので、
話を聞いてもらい、話をすすめました。
転職を諦めた理由
結局、職安で様々な会社を紹介された私でしたが、
拘束時間と職種、給料面でピンと来る会社がありませんでした。
そして、職安通いをし始めた3か月後、職安のスタッフさんに言われました。
「全てが希望通りのところなんてないから、
一番、大事なところだけを取って、あとは妥協する事も大事」
だと。
そのうち、理想の会社にたどり着く事もあると。
私自身、そろそろ仕事をしないとヤバい、と思っていましたので、なんとなく納得できました。
そして、一番重要な拘束時間を取り、とりあえずパートで働く事にしました。
全てが自分の思い通りにはいかないもんだな、と感じています。
--
以上、「自由な時間を求め転職活動をしたけど、理想は叶わず、諦めた…」でした。
まともです:転職サイト一覧
転職を諦めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年10月03日
--