ブラック化にて病み、退職して転職活動をするも、時間がなく諦めた…

転職活動をしたものの、転職を諦めた理由を聞きました。
eさんの場合
転職することになった理由
正社員で勤めた会社を退職したのは、会社の経営が怪しくなり、
空気を読んだ人が退職
↓
残った人に業務が集中
↓
より人が減っていく
という負のスパイラルに巻き込まれ、心身ともに疲弊したからです。
いつのまにか一人職になり、業務量がどんどん増えてサービス残業が常態化、
給与は再三切り下げを打診され、1か月以上38度台の発熱、常に目眩がする日々。
子供と一緒にいられる時間もなくなり、子供の情緒に問題が出はじめたあたりで、
このままこの仕事をしていてはダメだと思いました。
転職することになった理由
最初に転職サイトと派遣会社の登録をしましたが、
なかなか条件の合うところが見つかりませんでした。
やはり地域に密着した求人を案内してくれるところがいいと思い立ち、
ハローワークのお世話になりました。
二か月ぐらいのあいだ、週2でハローワークに通い、
ひたすら求人検索したのちにマザーズハローワークで相談をする日々でした。
また、そのほかにハローワーク主催の面接や履歴書の書き方講座に参加しました。
結局転職サイトはほとんど見ませんでした。
転職を諦めた理由
保育園は退職すると原則退園、求職中だと3か月までしかいられないので、
急いで転職先を探す必要がありました。
最初は正社員でと思っていましたが、正社員で残業がない、
および通勤時間を考慮してもお迎え時間に間に合うような求人はありませんでした。
再就職のタイムリミットがあるので精神的にはかなり追い詰められました。
転職活動を短く済ませたい気持ちでいっぱいになり、
最終的には勤務地、勤務時間、時給が一番希望に近かった契約社員の仕事に就きました。
--
以上、「ブラック化にて病み、退職して転職活動をするも、時間がなく諦めた…」でした。
まともです:転職サイト一覧
転職を諦めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年10月03日
--