なぜ人材紹介会社は面談をやりたがるのか?

人材紹介会社はなぜ面談をしたがるのか?
登録すると必ず面談する会社もあります。
新規登録が多い大手は希望者制ですが、本当はしたいでしょう。
なぜか?
人材紹介者がよりその人物を知るために
人材紹介会社は求人を出す企業に、
理想通りの人材を紹介するのが仕事です。
人材(ユーザー)は登録時に職務経歴書などを作成しますが、
それだと書類選考と同じ。本質なところはわかりません。
よって、企業も採用面接を行うのです。
人材紹介会社も同じで、紹介するからには人材の本質を知らないといけない。
書類だけで判断して、「この人良いですよ!」とはいきません。
もしそんなことをすると、企業から「この人材紹介会社はダメだ」となる。
そうして人材の本質を知り、
よりマッチする企業に紹介していきます。
「おおよそ理想の人が面接に来てくれる」
これが企業が人材紹介会社を利用する目的です。
--
以上、なぜ人材紹介会社は面談をやりたがるのか?でした。
自分にとっても自分を知る良い経験になります。
積極的に面談していきましょう。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:良い人材紹介会社の選び方 トップ:転職読み物
良い人材紹介会社の選び方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2015年08月31日
--