転職エージェントとは?良い悪いの見分け方など。

転職エージェント
名前はかっこいいですが、
単なる人材紹介でお金を貰うお仕事です。
具体的には、、
入社させるのがノルマ
転職エージェントは、
転職志望者を転職させるのが仕事です。
転職成功時にのみ、採用した企業から報酬が貰えます。
そのため、ただの相談役だと報酬はゼロ。
「この会社はどうですか?」とおすすめしないと始まらない。
当然ながらノルマがあり、今月にまだ1件も入社させていないとピンチ!となる。
そこで、ダメな転職エージェントは適当に案件を紹介したり、
数打てば当たる作戦で乱発したりします。
もはや相手の企業のことは考えず、自己中となる。
・・・好き嫌いが分かれる仕事です。
良い転職エージェントとは?
企業、転職者ともに「成功」と思わせる人です。
強引に転職させて、「やっぱり合わない」と辞められると、
企業も転職者も失敗。転職エージェントだけがホクホクです。
ただ、そうなると転職エージェントの信頼はがた落ち。
「なんて人材を紹介してくれたんだ!」となる。
そんな転職エージェントが多い人材紹介会社は厳しい経営になる。
最高峰となるヘッドハンターは、まさにその信頼が命です。
企業の求める人材を理解し、転職者の能力を把握する。
それができてこそ、一流の転職エージェント。
ここを意識して、いろいろ質問してみると良いと思います。
ダメな人かどうかを感じるでしょう。
身の丈に合う会社を紹介される
良い転職エージェントは、その人の実力の合わせた案件を紹介します。
よって、ダメな人なら待遇が良くない案件を紹介。
「俺はこんな仕事は嫌だ!」と言っても、それがプロの評価です。
自力で高望みな転職活動をしたら、どこにも入社できずさらに悪い状況になる恐れがある。
一人の転職エージェントの評価では納得がいかない場合、
複数人と付き合ってみるのも良いと思います。
同じような評価であれば、もはや正しい評価と信じるしかありません。
俺の実力は高いんだ!と言う人は、やはり起業となる。
ネットがある今、資金が無くても起業できるネタはいくらでもあります。
自信があれば借金をしても良いです。国が1%台の金利で貸してくれます。
ただ、実力はあってもこの勇気を出せる人は少ない。
実力と勇気は別物です。
そんな転職活動、大事。
--
以上、転職エージェントとは?良い悪いの見分け方など。でした。
まともです:転職サイト一覧
- 前:人材紹介会社を利用する上で最も大事な知識
- 次:
転職エージェントの関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月16日
--