これがダメな上司!「押印に責任が持てない人」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
押印に責任が持てない人
下積みを経験していない上司、
つまり「現場」を知らずに役職がついた上司は
絶対使えないし、信用できません。
「生え抜き」である必要はありませんが、
少なくとも現場仕事を経験してからの役職、
管理業務でないと部下が行っている仕事を理解できません。
以前勤めていた職場の上司、引き抜きでこられた為、
現場のことを知らずいきなり役職がつきました。
入職された当初は現場を知ろうと色々聞いてこられていましたが、
そのうち管理業務が忙しくなると、現場任せになり、
提出書類も「これでいいのよね?」という口頭確認のみで、
具体的な流れやマニュアルも殆ど確認せず押印。
問題が起きるとお決まりのように
「確かに判はついたけど、現場がこれで問題ないって言うもんだから、、、。
確かに自分に責任はあるけど、現場を信頼していたから、、、」
現場任せで、問題が起きても現場に押し付け。
一体何のための上司なのかとがっかりすることばかりでした。
by LEさん
管理人のコメント
現場の仕事を知らないことを当然だと思う上司は嫌ですね・・・。
俺が知っているわけないだろ!と覚える気もない上司もよくいます。
覚えるに覚えられない状況というのもありますが、
それでも「理解しようとしている」という気持ちを持ってほしいものです。
そして、「本当に正しいか?」と重要なことは現場に出向き、
実際に話しを聞いたり、実物を見たりして、自分で判断してほしい。
責任と自信を持ってハンコを押す。これが私も理想の上司です。
--
以上、これがダメな上司!「押印に責任が持てない人」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年02月04日
--