鋳造業(20代正社員)の仕事を辞めた理由を語る

Fさん(鋳造業・20代・正社員)
辞める理由(本音)
以前鋳造業に7年働いていたのですが、
その会社は私の親族が経営する会社で父も働いており、
必然的に気楽な気持ちで簡単に入社することがでしました。
働いてまず初任給を見てびっくりしたのが、
残業代がまったく入ってなく早出はもちろん休出すらついていませんでした。
ですが、身内ということもありあまり深く追求することなく、
こんなものかと思い、頑張れば給料も上がるという気持ちで一心不乱に働き、
はや5年が過ぎた頃、給料も上がり部下もでき立場もそこそこの位置になってきました。
そして、7年目。
入社して一ヶ月の新人とごはんを食べにいき、
仕事の話になり、軽い気持ちで給料がどんなもんだったか聞きました。
衝撃でした、、
わずか一ヶ月、初任給で私の給料が抜かれていたのです。
話によると他の社員は残業代など福利厚生はしっかりしていたようで、
その話を聞いた途端、仕事に対する全てのやる気がなくなってしまいました。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
私の会社は上司が全てわたしの身内になるので、
社長以外は半分本音で話しました。(特に父とは。
社長には、自身のスキルアップのために色んな仕事をして資格をとり、
仕事の幅を拡げたいなどテンプレート的なことと、
お恥ずかしい話なのですが、辞める少し前に警察にお世話になって会社に迷惑をかけたので、
それを理由に退職届を出して了承してもらいました。
わたしの場合中々特殊な環境にあったので参考になるかわかりませんが、これが建前です。
今だから言えること(反省・後悔など)
辞める時はすんなり辞めることができました。
基本的に来るもの拒まず、去るもの追わずの会社だったので。
しかし私の場合辞めた後発覚したのがなんと、
雇用保険に加入されてなかったのです。
これでは求職中の失業保険をもらうことができず焦りました。
その旨をハローワークから会社に連絡を入れたところ直接かけて来いと伝言があり、
私がかけたところあろうことか怒ってきてものすごく揉める事になりました。
端折りますが、当然それ以降親族とは縁を切る形になりました。
辞めて数ヶ月たち、新しい仕事をして日々充実しているので
今思う事は辞めて間違いはなかったと心から思えることです。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(鋳造業・20代・正社員)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月14日
--