建築事務所(大手ハウスメーカーに出向)の仕事を辞めた理由

Sさん
年齢:20代
雇用形態:正社員
辞めた理由
ストレス性のものもらいから目の病気になり手術することになった為、
色々考え迷ったが体を治すことが大事と考え辞めました。
建築事務所から大手ハウスメーカーに出向になり、
朝9時~夜遅くまで勤務する生活をしていました。
一番多く残業した時間が夜中の12時くらいでした。
CAD設計の為、
夕方帰宅した営業マンが持ってきた情報を基にCADで図面をおこし、
その後見積もりをします。
それが出来上がると営業マンに見てもらい、
お客さんの希望が反映されたものが仕上がっているか確認してもらいます。
1度でOKが出ればいいのですが、
そうでない時や明日再度お客さんに見せる予定がある時などは、
どうしても残業して仕上げる必要が出てきます。
そういうハードな生活をしているうちに体調を崩してしまい、
辞めることになりました。
こうであれば辞めなかった
こうだったら辞めなかった理由は、
今思えば治るまでしばらく休んでもいい雰囲気の会社だったら
辞めずに済んだのかなと思います。
また、期限付きの仕事を最後までやらなければという責任の重さもあったと思います。
もっと、”この時間までなら大丈夫です”や”今日は体調が良くないので”など、
断る勇気があっても良かったと思います。
今思えば、若かったので、
”人に良く見られたい”とか”期待されている”とか、
人の事を気にし過ぎてしまい無理し過ぎたことも大きいと思います。
元気に働くには、
体調を整えたりリラックスしたり時間の工夫が大切だったんだと思います。
病院に通う時も差し支えのない時間に抜け休むことなく時間を工夫していました。
時には、休んでしっかり休養を取る勇気があったら、
最悪な健康状態にならず辞めずに済んだのかも知れません。
辞めてからの行動
会社で得たCADやExcel、Wordなどの知識を生かし、
体調が良くなってから、派遣に数社登録しました。
その当時、CADを使える人材が珍しかったし少なかったため、
かなりいい条件で転職しました。
正社員ではない為、将来的な不安など心配な事は確かにありましたが、
社員より責任が少なく私のような独りで仕事を抱え体調を崩す人には
派遣は向いているのかも知れません。
社員から支持されたことを淡々とこなし、
比較的残業をすることなく退社出来る事は、すごく魅力的でした。
また、CADというスキルのおかげで、
時給も1800円以上と高額だった為、金額面ではすごく良かったです。
一生懸命仕事をしていると、微々たる金額ですが、
時給が上がっていく点も良かったです。
---
以上、「建築事務所(大手ハウスメーカーに出向)の仕事を辞めた理由」でした。
まともです:転職サイト一覧
<このカテゴリの記事について>
辞めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月09日
--