販売業の仕事を辞めた理由

Mさん
年齢:20代半ば
雇用形態:正社員
辞めた理由
当時付き合っていた彼氏と結婚をすることになり、
職場が遠くなるため退職しました。
もっと具体的に言うと、
結婚を機に新居での生活を始めようと思っており、
旦那の都合上私の職場が遠くなることになり、
そうなると通勤が大変になるので退職することにしました。
旦那にも相談したのですが、好きなようにすれば良いとのことでした。
正社員で働く上では家事の負担が増えることは明らかで、
仕事と家事によるストレスで夫婦仲がぎくしゃくするようなことは
避けたかったということもあります。
あとは、子どもが早く欲しかったので、
退職しやすい結婚という今の時期だなと決断しました。
その決断には後悔は全くありませんし、
今もあの時期に退職してよかったと思っています。
こうだったら辞めなかった
勤務していた職場に新居が近かったら、と思います。
あとは時短勤務ができれば退職しなかったかもしれません。
時短勤務は子どもを育てている人のみだったので。
他の店舗に移動希望をということも考えたのですが、
他の店舗になると早番遅番があり、定時に帰ることは難しいのはあきらかでした。
今も思うのですが、
旦那がもう少し家事に積極的であればまた違っていたのだと思います。
旦那の仕事は私より忙しく、正社員でお互いに働いていたとしても、
家事は私がほとんど負担することになり、お互いに働いているのになんで私だけ・・・
ということになるだろうなと先が見えていたので、
私は今の仕事を退職して、もう少し時間の融通が利く仕事をしようと思いました。
辞めてからの行動
派遣サイトのテンプスタッフに登録しました。
派遣であれば定時にちゃんと帰ることができますし、残業もほとんどないからです。
あとは前職で取った資格も有効活用できるので仕事が見つけやすいかなと思いました。
仕事を自分で見つける以外にもちゃんと紹介をしてくれるところも選んだ理由のひとつです。
あとは、友達がランサーズに登録して、
自宅で仕事をしているという話を聞いたので、ランサーズにも登録しました。
その当時はバイトも始めていたのですが、
思っていた以上に時間にゆとりがあったので、
自宅でできる仕事があればいいのになと考えていたので、
友達からの助言はとても参考になりました。
その友達はランサーズで結構稼いでいると話していたので、
その話が魅力的だったのもランサーズに登録した理由のひとつです。
---
以上、「販売業の仕事を辞めた理由」でした。
まともです:転職サイト一覧
<このカテゴリの記事について>
辞めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月09日
--