リサイクル業の仕事を辞めた理由

Wさん
年齢:20代
雇用形態:正社員
辞めた理由
私は大学を卒業して、
とあるリサイクル業を手掛ける会社に入社しました。
主な仕事内容は顧客から不要になった家具を引き取り、
これらを自社工場で修繕して販売するといったもの。
1日に約5件程度の依頼を受け、
春の引越しシーズンでは10件近く回る時もありました。
商品の引き取りにはとても体力を使いますが、
運動には自信があった事と20代と言った年齢から特に辛いと感じた事はありません。
しかし、修繕の作業に入る為に清掃をしなければいけないのですが、
窓や空気清浄機も無い密室という劣悪な環境で作業しなければならないのです。
その際に出るハウスダストが私の身体を蝕んでいきました。
だんだん咳きやくしゃみが増えて日常生活は送れているものの、
このままでは喘息など呼吸器官を悪くしてしまうだろうと。
これが退社の原因です。
こうだったら辞めなかった
環境・設備の改善です。
初めの面接の時にざっと説明はして頂いたのですが、
工場の設備や大量のハウスダストが発生する事実は教えてくれませんでした。
入社した後にこう言った場面に遭遇してしまったので何もかもが手遅れです。
私と同じエリアで働いていた同僚も、
この事に対して不満を抱いており会社に疑念を持っていました。
転職するなら若いうちになるべく早い方が良いと思い、
私はあっさりと退職してしまいましたが、
現在も多くの同僚があの会社のあの場所で働いています。
今思えばこれだけ不満を漏らす者がいるのだから、
会社側に改善策を提案しても良かったかもしれません。
この事で身体を壊して労災認定されたら会社としても大変でしょう。
空気清浄機の導入や空調の整備くらいどうにでもなるはずです。
残された社員の為にも改善されている事を願います。
辞めてからの行動
前の会社を退社してからはすぐに新しい職を探すべく、
まず求人を探しに行ったのはハローワークです。
ですが限られた範囲ではなかなか条件に見合う会社が見つからず困り果てたところ、
インターネットでも求人を探そうとマイナビ転職に登録しました。
ここに決めた理由は単純に「転職」と検索した際に一番上に表示されていたからです。
偶然に近い出会いでもありましたが、
結果として最も有用な情報を得られるサイトでした。
細かくジャンル分けされており、住んでいる地域や希望の職種など多種多様の上、
あらかじめ給料や賞与も設定して求人を探すことが出来ます。
また外出していてもスマホからでも検索が可能で、
必要なら登録したメールアドレスに情報が送られてくるので大変便利です。
---
以上、「リサイクル業の仕事を辞めた理由」でした。
まともです:転職サイト一覧
<このカテゴリの記事について>
辞めた理由の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月09日
--