食品メーカーの営業事務(20代正社員)の仕事を辞めた理由を語る

Yさん(食品メーカーの営業事務・20代・正社員)
辞める理由(本音)
仕事がとにかく精神的にキツかったです。
仕事の内容自体は、電話やFAXで注文を受け、
伝票を起こすだけなのですが、営業事務と物流との関係が悪く、
お客様都合の納品日の押し込みでも、
物流のお局課長にひどく罵倒されるという毎日でした。
中には、あのお局に頭を下げるくらいなら…と
20kgもある缶を電車で運んで納品に行った先輩社員(女性)もいるくらいです。
新入社員はほとんど1年続かないような状況でした。
なんのミスもしていないのに社内の人間に罵倒される毎日は耐えられないと思い、
1年ちょっとで辞めました。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
実家がお店を経営していたので、
「そろそろ両親も年を取ってきたので家業を手伝う」という理由にしました。
円満退職した周りの人を見ると、ほとんどが結婚予定か、
実家に戻る(家業を継ぐ)などだったので、参考にしました。
上司はその理由を信じていないようでしたが、
お店を手伝える資格も学生時代に習得していたので、
最終的にはゴリ押しで通すことが出来ました。
部署の同僚にもその理由で通しましたが、誰も信じませんでした。
今だから言えること(反省・後悔など)
私がいた部署はどんどん人が辞めてしまうので、
気配を察知した上司がなかなか話を聞いてくれませんでした。
「その話はまた今度!」などと言われ、話が進まず、難儀しました。
話がまとまった後も、上司の機嫌が悪く、
辞めるまであまり口を聞いてくれなくなりました。
同僚との関係は悪くはなりませんでしたが、
先に辞めてしまうのは気が引けました。
今だから思うこととしては、限界が来る前にシステム上のおかしな点や、
改善した方がいいところをもっと上司などと話し合っておけば良かったなと思います。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(食品メーカーの営業事務・20代・正社員)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月11日
--