食品生産工場(20代正社員)の仕事を辞めた理由を語る

Hさん(漬け物生産工場・20代・正社員)
辞める理由(本音)
残業が多い月の勤務時間が300時間以上というきつい勤務、
40歳以上の中心メンバーという年齢層が高めで女性が多い職場、
だからこそ残業メンバーは融通が利く「独り者」や
結婚していない「若者」だけの固定メンバーになってしまう。
そして結果的に力のある「使える若者」は
どんどん会社からいなくなる現状の職場でした。
「力のない私」にも様々な○○管理という仕事が割り当てられるようになり疲れ果てました。
「死んでしまう。」「働くだけの人生」は嫌だと思い、
自分が病気になる前に退職しました。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
20代前半だったので専門学校への進学で押し通しました。
パソコンのSEの仕事をやりたいという、
半分以上はバレバレの理由で押し通しました。
ありがたいことに大学はそっち方面関連の学校だったのでつけるウソでした。
専門知識が少しあったこと、
その道の専門家の講義を数年受け続けたことが候をなし誤魔化せました。
ウソはったりでも「楽しい人生を送りたい!!」
という希望を持てれば何とかなると実感しました。
半分以上はばれてても大丈夫だと思うのですが、
仕事関係者に本当に辞める気なんだという認識をもたせることが退職の鍵だと思いました。
今だから言えること(反省・後悔など)
下調べを十二分に行うべきでした。
理由をひねり出し専門学校の願書期限を確認しても、
足りないことがいくつかありました。
職場のチームメンバーに進学予定先の学校に
実際通ったこととがある人がいたことが大きな誤算でした。
進学先を願書提出期限を確認しても
学費や校内の情報をもっと入念に調べるべきでした。
同僚の疑いの目をごまかすことは不可能でしたが、
話を無理矢理に合わせ大事にならずに済みました。
退職理由の下調べや関連情報を集めるだけ集めておくことが
円満退職の鍵だと思いました。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(漬け物生産工場・20代・正社員)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月11日
--