営業事務(30代正社員)の仕事を辞めた理由を語る

Uさん(営業事務・30代・正社員)
辞める理由(本音)
やりがいの無い仕事で、一回やれば誰でもできる仕事でした。
毎日ルーチンワークで八年間もやっていてさすがに空きました。
他の部署はバリバリと働ける部署ばかりで、
違う部署で働いている同期が正直うらやましかったですし、
私は何でこんな部署に配属されたんだろうと長年考えてしまいました。
1年中オフィスでじっとしている私に比べて、
日本国内や長期海外出張に行っている同期を見るのが辛かったです。
能力の差もだんだんついてくのも分かっていたので、同期と仕事の話をするのが嫌でした。
仕事もろくな仕事じゃないし、同期とも本音で話せない間柄だし、
私の居場所はないと思いました。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
妊娠をしたので辞めたいと言いました。
産休をとって復帰する先輩が多い会社だったので、
産休をすすめられましたが断りました。
結婚してから購入した家が会社までいくのに時間がかかって通勤が大変だということと、
旦那の帰りが遅く育児を分担できない環境であることを伝えました。
また、私が住んでいる地域は保育園の待機児童が多いので、
預け先がもしかしたら見つからないかもしれないこと、
私は出来れば子供の成長を見たいので、
働かずに小さいうちは一緒に過ごしたいことを補足で言いました。
渋い顔をされましたが、最後は納得して下さいました。
今だから言えること(反省・後悔など)
妊娠で辞めるのも珍しい会社だったので、
たくさんの人から何で続けないのか聞かれました。
離職率が低いと辞めるのには一苦労です。
本当は誰かから嫌がらせされてたのではないかとか変な憶測を言われてたんじゃないかなと思います。
また、旦那さんの稼ぎがいいから辞めれていいね、などの嫌味を言う人たちもいました。
送別会など開いてくれましたが、妊娠中での送別会は辛いものもありました。
とてもありがたかったですが、夜遅くまでやって満員電車で帰るのも身体的に不安でした。
身体のことを考えて、ランチに変えてもらうとか、
お誘い自体を断ってもよかったのかなとも思います。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(営業事務・30代・正社員)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月15日
--