飲食店のホール(20代アルバイト)の仕事を辞めた理由を語る

Kさん(飲食店のホール・20代・アルバイト)
辞める理由(本音)
もともと家の近くのお店で働いていたのですが、
大学入学と同時に一人暮らしすることになり、
大学近くの同じ店舗で働くことになりました。
実家近くのお店はすごく雰囲気もよく、
スタッフみんなが助け合いながらとても楽しく仕事することができたのですが、
大学近くの方は同じ店でも全く雰囲気も違い、何にも楽しくありませんでした。
辞めることにした最も大きい理由は、
タダ働き的なのがすごく多かったということです。
暇なときは少し待機してからタイムカード切ることになっているのですが、
ここでは待機してる間も掃除やら雑務をやらされ、
しまいには1時間タダ働きした後今日は暇だからといって帰らされることも少なくなかったです。
上司に伝えた辞める理由(建て前)
私は高校時代3年間実家近くのお店でバイトし、
大学近くの同じ店舗でも約1年間バイトをしました。
なので店長にはこう言いました。
「このバイトを続けて4年になるので愛着もあるし
辞めるのもとても惜しいけど、4年も続けると若干マンネリ化してきてる部分もあるし、
これからもっといろんな所でここで学んだことを生かしたいという理由で辞めさせてほしい」
と頼みました。
変な雰囲気のなかで辞めるのも気が引けたので、
できるだけポジティブな理由をつけて辞めることにしました。
タダ働きのことは一言も言わなかったです。
今だから言えること(反省・後悔など)
違う店舗に行く前に、色々確認してから行けばよかったと思いました。
同じお店でも全く性格が違うし、
一度食べに行って視察的なのをすればよかったかなとも思います。
大学1年間は続けたものの、色々言いたいことも我慢して
最後の方は本当にパンクしそうなくらいイライラしたり、
早く辞めたい一心だったのでもっと早く辞めることを切り出したらよかったと思う反面、
この辞め方でよかったのかなと思うこともあります。
私は辞めたからもう終わりだけど、残ってる人たちのことを考えると、
ちゃんと自分が思っていることを店長に伝えてから(本音を言ってから)
辞めても良かったのかと今思ったりします。
---
以上、「仕事を辞める理由の本音と建て前(飲食店のホール・20代・アルバイト)」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:仕事を辞める理由の本音と建て前 トップ:転職読み物
仕事を辞める理由の本音と建て前の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年03月16日
--