なぜ企業はヘッドハンティング会社を利用するのか?

なぜ企業はヘッドハンティングを依頼するのか?
現代は数多くの転職サイト・人材紹介会社があります。
ということは、そこではダメということになる。
欲しいのは転職を志望していない人
転職サイトには転職したい人しか登録していません。
となると、エース級で活躍する人は少なく、
どちらかというと不満がある人が登録しているイメージです。
これから育てるつもりならそれで十分なのですが、
本当の即戦力、新規事業を立ち上げる責任者が欲しければ、
他社のエース級の人材を引き抜くしかない。
転職サイトは運試し
転職サイトには通年求人を募集している企業も多いです。
ということは、いつか来る良い人材を待っていることになります。
なお、企業は転職サイトに登録するのは無料です。
人材を採用した場合にのみ、「紹介料」として転職サイトの会社に支払うことになります。
紹介料は、おおよそ採用した人の年収の3割程度。
年収500万円の人なら、150万円が報酬です。美味しい。
ヘッドハンティングとは全然違う活用になります。
理想はヘッドハンティング
企業の理想はヘッドハンティングでの中途採用です。
しかし、お値段がお高い。
ヘッドハンティングにて採用する人材は素晴らしいです。
本当はどんどん活用したいものですが、費用が凄く高い。
前金として運百万円。採用で1000万円超えも普通。
採用時に支払う契約金も大きいです。年収も高くなるのが普通。
ヘッドハンターが調査に使った費用は全て請求される勢いで、
とにかく数千万円は見ておかないといけません。
そのため、お金をかけてでも理想の人材が欲しい場合に活用します。
--
以上、なぜ企業はヘッドハンティング会社を利用するのか?でした。
現代は転職サイト型のヘッドハンティング会社もあります。
だんだんと安上がりでかつ、普及している感じがしますので、
そんな会社に登録してみるのも良いでしょう。
ヘッドハンティングされたい人はビズリーチを利用しよう。
ビズリーチの良さを力説する
まともです:転職サイト一覧
ヘッドハンティングの関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年01月07日
--