アルバイトでもヘッドハンティングされるのか?

「アルバイトのヘッドハンティングってあるの?」
アルバイトからいきなり他社の正社員に!
なんてことはあるのかどうか?
意外とよくあること
アルバイトをヘッドハンティングするのはよく聞きます。
ただ、一般的なヘッドハンターではなく、
経営者が気に入った人を「うちに来ないか?」と誘うケース。
こうして経営者まで登りつめたという人もいます。
レストランのホール係なんかで、とても愛想が良い人だと、
「こんな人が欲しい」と思ってしまうものです。
そして、アルバイトなので引き抜きやすい。
相手もすぐ辞められるので、成功率は高いでしょう。
専門ヘッドハンターは相手にしないか
基本的にヘッドハンターは20代以下には目を付けません。
そして、企業から依頼されて人材を探すわけなので、
「アルバイターを連れてきました!」とはとても言えない。
やはり、経営者が気に入って直接誘うようなヘッドハンティングになるでしょう。
ということは、目につかないといけない。
厨房よりもホール、安い店より高い店、と確率を上げていきたい。
愛想の良さ、会話の上手さ、心の良さ、
そんなところを感じられないとダメなので、まさに実力。
アルバイトだからといって手抜きするような人は、
永遠にチャンスはやってこないでしょう。
--
以上、アルバイトでもヘッドハンティングされるのか?でした。
ヘッドハンティングされたい人はビズリーチを利用しよう。
ビズリーチの良さを力説する
まともです:転職サイト一覧
ヘッドハンティングの関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年01月04日
--