<面接対策>頭の悪い人の話し方:根拠を言わずに決めつける

※参考書籍
--
頭の悪い人の話し方:根拠を言わずに決めつける
「これはダメだ。絶対にダメだ。」と根拠も無く言い切る人。
そんな人はそこらへんにいますが、ビジネスでは危険。
言えば、理論的じゃない人
「もう給料が上がらないないことがわかりまして、、」
と給料が伸びないことを転職理由に挙げる。
確かに40代で頭打ちという会社も多くなってきましたが、
上がらないことは絶対にない。難しいが、昇進すれば上がる。
昇進を諦めて転職?
昇進する実力もやる気もない人を雇うとでも?と不採用に。
本当だったとしても、このようなことは言わない方が良いだろう。
言うからには理論的に言いたい。
面接官「なぜ給料が上がらないんですか?」
という質問に、
「人事課の友人から聞きました」
という馬鹿げた回答をすると失笑もの。
そんな「聞いた話し」だけを信じて転職するの?
こんなやつ仕事で失敗しまくってやばいぞ、不採用だ!となる。
ここは理論的に話してできる人間をアピールしたい。
「年度初めにあった昇給システムの変更にて、今後は下がる一方とわかりました。
また、今後は40歳超えは管理職から降ろすということが決定し、
給料が上がる見込みがありません。御社で管理職として活躍したい。」など。
なるほど、だから当社のこの求人を、となる。
「そんな根拠で言ってるの?」と思われないよう注意しよう。
理論的に話しができないと面接合格は厳しい。
--
以上、「頭の悪い人の話し方:根拠を言わずに決めつける」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:頭が良い人、悪い人の話し方 トップ:転職読み物
頭が良い人、悪い人の話し方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2015年09月16日
--