<面接対策>頭の悪い人の話し方:「自分を権威づけようとする」

※参考書籍
--
頭の悪い人の話し方:自分を権威づけようとする
面接時は何かと自分が凄い人間であることをアピールしたいものですが、
言い方によっては「頭の悪い人」に見られるようだ。
言えば、どうでもいい自慢
「社長からよく飲みに誘われていました。」
こうして社長からも認められていた、というような権威付けのアピール。
で、なんでそんな凄い人が転職するの?と言われかねない危険な発言。
「君、社長を裏切るのか?」と。
面接時ではあまり言う機会がないかもしれませんが、
通常の仕事では「俺は○○さん(役員)と仲が良い」など、
何かと馬鹿丸出しの自慢をする人がいます。
仕事ができることをアピールしてほしいのに、
「誰々から認められていた」なんてアピールは頭の悪い人と思われても仕方ない。
「親戚に国会議員がいる」という自慢など、
あなたを評価する上で何にも関係のない。それと同じ。
つい自慢したくなる気持ちはわかりますが、
ぐっとこらえて、一生黙秘を貫く気持ちでいましょう。
--
以上、頭の悪い人の話し方:「自分を権威づけようとする」でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:頭が良い人、悪い人の話し方 トップ:転職読み物
頭が良い人、悪い人の話し方の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2015年09月16日
--