これがダメな上司!「アバウトすぎる。無責任。」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
なんでも「適当」
私の思うダメな上司はアバウトすぎる人です。
私は事務職なのですが資料作成を「適当でいいよ」と頼まれたりしますが、
結果的に適当では駄目だったりすることが多々あります。
出勤時間も適当。
重さを量る時も適当。
電話応対もマニュアル無し。
普通に友人としてなら気兼ねなく付き合えるのかもしれませんが、
職場の上司がこのようにアバウトすぎる人間だと、
後々重大なクレームにつながるので非常に困ります。
クレーム対応を上司に依頼した時も、
「そっちで適当に謝っといて」とだけ言われることがあり、
結果的に対応を誤りさらなるクレームへつながったこともあります。
これでは部下からの信頼も得られるはずもなく、
人を束ねる立場としてはダメな上司だと思います。
by MOさん
管理人のコメント
「適当」は怖い言葉ですよね。
ただ、この言葉は意味が二つあります。
一つは「ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること」、
もう一つは「その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。」
本来は前者の意味なのですが、その曖昧さから後者の意味でも使われています。
しかしなんにせよ、全てを「適当」という言葉で済まし、
丸投げするような上司は良くありません。
責任逃れの言葉でもあります。俺は指示していない、と。
部下としては的確な指示が欲しいものです。
--
以上、これがダメな上司!「アバウトすぎる。無責任。」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年01月29日
--