これがダメな上司!「自分の機嫌で態度が変わる」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
自分の機嫌で態度が変わる
ダメと言うかウマが合わない人がいました。
いつもはニコニコしていてノリも良く、頼れる人なのですが、
個人的なことで気分が沈んでいると、完全に仕事モードではなくなり、
周りもその空気に巻き込まれ嫌な気分になります。
気分にムラがあるので出てくる料理にもムラが出来、とてもプロとは呼べません。
ある時は私がお客様のことを考えてしたことを、
俺が怒られるからやめろと言われた時はカチンときました。
こちらの言い分を聞かず、いつも自分の立場が優先な人は上司にしたくありません。
辛い物が苦手だったのですが、まかないがすごく辛くてちょっとそのことを言っただけで、
無視され、しばらく作ってもらえないという何とも虚しい体験もしました。
上に立つ立場ならば、
誰にでも同じように公平に接しなくてはいけないと、この人から教わりました。
管理人のコメント
理性をコントロールできない上司は扱いが難しい・・・
本性が表れると言いますか、
「この人、こんなやつだったんだ・・・」と思う時、あります。
偉くなると本性を抑える必要が無くなり、
「なんか変わったね」と思われる人も多いです。
結婚して3年もすればかっこつけなくなるのと同じ。
なんというか、緊張感が無くなったらダメになると思います。
常に彼女募集中のような、そんな気持ちでありたい。
--
以上、これがダメな上司!「自分の機嫌で態度が変わる」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月26日
--