これがダメな上司!「責任を取ろうとしない校長」

あなたが思うダメな上司を聞いてみました。
責任を取ろうとしない上司
ダメな上司は上に立つ人間でありながら、
責任を部下に押し付け、何かあると「どうして相談しなかったのか」等と
自分の事を棚に上げる上司だと思います。
実は私も中間管理職の身分であるため、
部下にとっては上司の立場であり、自分よりも更に上司である方が、
尊敬出来ない方であると、とても業務がやり辛いです。
上に立つ人間は、とにかく、部下が仕事をし易い環境を作る事が一番であるため、
責任感が著しく低い上司がいると、全員のモチベーションが下がってしまいます。
私は高等学校の事務に勤務しているため、保護者からの様々なクレームが届きます。
例えば、「ある教師の教え方が良くないので、どうにかして欲しい」とか、
「部活動の時間が長過ぎるが学校はどう考えていますか」等です。
その際に、非常に強いクレームで直接校長とお話ししたいと電話がかかって来た事がありましたが、
最初から居留守を使ったり、自分には直接回さずに教頭で解決しなさいと指示をする校長がいました。
かと言って、教頭で困って校長に対応をお願いしても、
外で草刈りばかりして、全然校長室に入って来ない事があり、非常に不信感を持ちました。
この校長の元では、教職員はモチベーションが下がり、良い仕事は出来なかったため、
リーダーはしっかり最終的な責任を取る覚悟が無いとお話しにならないと思いました。
管理人のコメント
責任逃れを徹底する上司は怖い。
普通なら上司の責任になるところが、
「全部部下が悪い」と評価を下げて、自分を保身。
そういう人は面倒事に関わるのを避けたがりますので、
自分がやるべき問題を、「勉強になるから」と部下にやらせたりも。
本人は上手くやっているつもりですが、
部下から見れば責任逃れはバレバレです。
なんでも上司に責任を振るのも良くないですが、
やはり、「俺が責任を取るから」と力強い存在であってほしいものです。
--
以上、これがダメな上司!「責任を取ろうとしない校長」でした。

まともです:転職サイト一覧
これがダメな上司!の関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2016年09月26日
--