「辞めたい・・・」は「辞めないと」に変換しないといけない。

「辞めたい・・・」
そう思いだしてから転職サイトに登録する人が多いと思います。
「俺はこんな仕事をしたかったんじゃない」、と。
でも、辞めるふんぎりが付かないのは、本当にやりたい仕事が無いからです。
辞めたいから「辞めないと」に
進むべき道が見えたら、
「早く辞めないといけない」と思い始めます。
私も道が見えていない時は、ただ辞めたいなぁ程度の気持ちでしたが、
転職する頃には「一日でも早く辞めて次に行きたい」となりました。
最短の引継ぎで辞めたので、最後の最後まで普通に仕事をしていましたが、
晴れ晴れと退職できて良かったです。
新しい仕事の世界
それはもう、ワクワクです。
とは言っても仕事は続くので、辛い時は多々あります。
でも、本当にやりたいことなので、モチベーションは高いです。
前の仕事も好きでしたが、やはりこの仕事だ、と。
こんな気持ちになることを確信してからでないと、
辞めることばかり考えない方が良いと思います。
いや、転職すること、進むべき道を考えるのは良いことです。
その気持ちで妻を説得できるか?
転職最大の敵は妻
とにかく反対されまくるのが普通でしょう。
具体的なビジョンを話せないと、まず通用しません。
そのためには、新しい仕事への熱い気持ちを語るのが一番です。
独身ならお金の心配だけすれば良いですが、
既婚者はお金と相手の了承が必要になる。
考えただけで嫌になる妻への説得。
辞めたい気持ちが強いか、妻に勝つ気持ちが強いか、
さぁ、「辞めたい」と思ったら考えてみましょう。
短期的に燃えるだけでは弱い
一か月もすると熱が冷めるようではダメです。
妻もそのあたりをわかっており、
とりあえず最初は反対。まだ熱が冷めないようであれば期待するか、と。
「その気持ちはどの程度か?」と常に試されているものです。
自分自身、そして妻。
どちらにも勝つ強い意志を持とう。
--
以上、「辞めたい・・・」は「辞めないと」に変換しないといけない。でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:転職に悩む人へのアドバイス トップ:転職読み物
転職に悩む人へのアドバイスの関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2015年12月24日
--