「思うようにならないから転職」は危険な理由

転職する理由は「思うようにならないから」
何でも思うようにならないものですが、
それを理由に転職を考える・・・
この理由での転職は危険と言われています。
思うようにならないのは当たり前
ブッダ(仏教)は「苦」を「思うようにならない心」と定義しています。
よく考えて見ると、全ての苦は思うようにならないため起こるとわかります。
そのため、欲を捨て、感情を捨て、正しい判断をできる人間になれ、
そうすれば苦は消え去る、と。ブッダの教え。
上司が嫌、給料が低い、同僚と仲が悪い、仕事が辛い、
これらは思うようにならない心。
この心で転職しては、転職先でまた同じことを繰り返してしまう。
絶対に思うようにはならないのだから・・・
その心を無くし、「転職が良い」と正しい判断ができるようにしたい。
決してブラック企業で働き続けろというものではありません。
欲で判断するのは危険ということです。
自分はもっと社会の役に立てると考える
仕事は社会の役に立つために行います。
転職して、より社会の役に立てるのであれば転職は成功と言えます。
基本はこの考えで転職をしたい。
決して、お金とか家族の幸せなどを考えてはいけない。
社会の役に立つ。これだけでいい。
そうすると、結果的にお金が手に入ります。
欲で転職する人、正しい判断で転職する人、
この差はとても大きい。
--
以上、「思うようにならないから転職」は危険な理由でした。
まともです:転職サイト一覧
- カテゴリ:転職に悩む人へのアドバイス トップ:転職読み物
転職に悩む人へのアドバイスの関連記事
他の読み物(ランダム)
おすすめ読み物
転職サイトリンク集
--
この記事の投稿日:2015年10月22日
--